日程
2023年7月1(土)2(日)アースガーデン”夏” × Arabian Festival 2023
時間
- 1(土)12時〜21時
- 2(日)12時〜19時

会場
代々木公園イベント広場

アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」

入場料
無料
主催
アースガーデン、(株)LD&K
公式サイト
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
2023年7月1(土)2(日)アースガーデン”夏” × Arabian Festival 2023
代々木公園イベント広場
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
アースガーデン、(株)LD&K
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
アンコールワットなどの遺跡観光で知られるカンボジア。でも、カンボジアの魅力はそれだけではありません。伝統的な文化や美味しい食事、そして何よりもそこで暮らす人々の朗らかさ。そうしたカンボジアの魅力をもっともっと伝えたい、カンボジアと日本の絆を深めたいという幾つもの思いが集まり、2015 年に始まった今年で7回目を迎える「カンボジアフェスティバル」。約10 万人が訪れる、日本国内最大のカンボジア関連イベントです。
昨年度は 3 年ぶりの開催となりましたが、多くの方にお越しいただきました。日カンボジア友好 70 周年を迎える今年度は、カンボジアから芸能人を含む多くの方が来日する予定であり、カンボジア伝統舞踊などの多彩なステージプログラムがフェスティバルを盛り上げます。約 70 の出店ブースでは、日本ではまだまだ珍しいカンボジア料理や、カンボジアを代表するビール、雑貨などが販売されます。
日本にいながら、カンボジアの伝統や文化、そしてカンボジアの今を感じることができる 2 日間です。是非足をお運びください!
2023年5月3(水・祝)4(木・祝)カンボジアフェスティバル2023
10時〜19時
代々木公園イベント広場、野外ステージ
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
カンボジアフェスティバル2023 実行委員会
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
2023年3月11(土)防災ライフフェスタ2023
11時〜15時
代々木公園パノラマ広場
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
代々木公園サービスセンター
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
バディウォークとはダウン症の特性や能力を正しく理解してもらうことを目的とした、あらゆる方が参加可能なチャリティーイベントです。
2023年3月25(土)バディウォーク東京2023 for all
12時〜16時
代々木公園ケヤキ並木
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
NPO法人SUPLIFE
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
3年の時を経て、アイラブアイルランド・フェスティバルが戻ってきました!
会場はお馴染みの代々木公園イベント広場!!
アイルランドのシンボルカラー、グリーンのものを身につければ、あなたもアイリッシュ。
屋外ステージでアイリッシュミュージックの演奏やダンスパフォーマンスを楽しんだり、アイルランドの伝統料理をギネスビールやアイリッシュウイスキーといっしょに味わってください。
アイリッシュダンスや楽器、伝統スポーツの体験コーナーも予定していますので、お楽しみに!!
2023年3月11(土)12(日)アイラブアイルランド・フェスティバル2023
10時〜18時
代々木公園イベント広場
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
アイラブアイルランド・フェスティバル2023実行委員会
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
毎年開催しているベトナムフェスティバルは、ベトナム政府が唯一公認する海外の交流イベントです。イベントを通じ、広く日本人にベトナムを理解する機会を創出しています。ベトナムの楽しさ、美しさを日本人に伝え、在留ベトナム人と日本人の交流、日本企業とベトナム企業の交流を図り、日越文化交流のプラットフォームとしての役割を果たしています。「日越外交関係樹立 50 周年」を迎える 2023 年、より深化したベトナムフェスティバルをお楽しみください。
2023年6月3(土)4(日)ベトナムフェスティバル2023
10時〜20時
6(土)開会式11時から
代々木公園イベント広場
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
ベトナムフェスティバル 2023 実行委員会 / 駐日ベトナム大使館
最高顧問 福田康夫 元内閣総理大臣)
実行委員長 グエン・ドゥク・ミン(駐日ベトナム臨時代理大使)
共同委員長 青柳陽一郎 衆議院議員
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
2023年3月15(水)ヤングスキニー(フリーライブ)
14時開演
代々木公園野外ステージ
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
ラオフェスでの定番のお楽しみは、各ブースでのラオス料理や飲み物。ラオスを代表するビアラオも多数用意しています。ラオス雑貨の販売もあります。文化面ではバーシーという幸せを願うラオスの儀式体験、ラオスに関わる国際貢献・交流団体の活動紹介、ラオス大使館やラオス観光省によるラオスの紹介などがあります。メインステージでは、ラオス舞踊団、ラオス伝統楽器奏者、トップアーティストによるラオスアーティストと日本のアーティストによる歌や踊り、ラオス語講座、ラオスダンス講座など文化紹介・来場者参加型でお楽しみ頂きます。さらにフワフワエリアや、巨大キャンバスにラオスお絵かき、ラオス製エコバッグ作り、縁日といったキッズコーナーも設置。さくら国際高校の生徒・教員がキッズコーナーを担当しますので安心です。日本一クリーンなフェスティバルを目指し、高校生・大学生を中心とした環境美化活動にも力をいれており、エコステーションも充実です。コロナ禍で開催中止となった2020年以来3年ぶりの開催ですが、盛りだくさんのコンテンツでみなさまのお越しをお待ちしています。見て聞いて味わって、まるごとラオスを楽しむ2日間です。
気持ちの良い5月の週末をぜひ代々木公園のラオスで過ごしてください!
2023年5月27(土)28(日)ラオスフェス2023
10時〜19時
代々木公園イベント広場
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
ラオス人民民主共和国大使館・さくら国際高等学校東京校
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
4/22の地球の日を中心に、代々木公園、宮下公園などで開催する年に一度のフェスティバル。環境問題、平和、人権、ジェンダーなどさまざまな社会課題を知る入り口であり、希望へと向かうお祭りでもあります。
2023年
代々木公園 4月15(土)16(日)アースデイ東京2023
宮下公園 4月22(土)23(日)アースデイ東京2023
15(土)10時〜19時予定
16(日)10時〜18時予定
代々木公園イベント広場
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
リーガルリリー
加藤登紀子
GAKU-MC
Living Rita
ermhoi
LITTLE CREATURES
なぎら健壱
Yae
and more…
無料
アースデイ東京2023実⾏委員会
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
2023年2月8(水)むにフェス-act01-
14時スタート
代々木公園野外ステージ
アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方」
無料
うっかり八兵衛(和ず)
詳細は公式サイトを御覧ください。
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。