札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 松本 金沢 新潟 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

代々木公園でアジアを旅する5月!2025年5月開催の注目フェスティバル5選

気になる人にシェアしてみよう!

今春の代々木公園はアジアの祭典ラッシュ!各国文化を体感しよう

春から初夏にかけて気候の良い5月、東京都渋谷区にある代々木公園では、アジア各国の文化を体感できる大型フェスティバルが次々に開催されます。カンボジア、タイ、沖縄、ラオス、ベトナムと、多彩な国と地域の伝統文化やグルメ、音楽を楽しめる絶好の機会です。国際交流に興味がある方はもちろん、旅行気分を味わいたい方や家族でのお出かけにもぴったり。ここでは、2025年5月に代々木公園で開催される注目のアジアイベントをまとめてご紹介します。

カンボジアフェスティバル2025

開催概要

  • 日程:2025年5月3日(土)〜5月4日(日)
  • 時間:10:00〜19:00
  • 会場:代々木公園 イベント広場 + 野外ステージ
  • 入場料:無料

日本最大級のカンボジアイベント「カンボジアフェスティバル2025」が開催されます。約70のブースと伝統舞踊、さらにクロマーをテーマにした特別企画も登場。カンボジア文化を深く体験できる2日間です。家族連れにもおすすめ!

第25回タイフェスティバル東京

開催概要

  • 日程:2025年5月10日(土)〜5月11日(日)
  • 時間:10:00〜20:00
  • 会場:代々木公園 イベント広場、ケヤキ並木
  • 入場料:無料

本場タイのグルメや雑貨を満喫できる「第25回タイフェスティバル東京」。タイ人アーティストによるライブもあり、文化もエンタメも充実。タイ好き、グルメ好き必見のイベントです!

OKINAWA FES Milafete 2025

開催概要

  • 日程:2025年5月17日(土)〜5月18日(日)
  • 時間:11:00〜21:00
  • 会場:代々木公園
  • 入場料:無料

沖縄文化を全身で感じられる「OKINAWA FES Milafete 2025」。新名称でさらにパワーアップし、伝統芸能や沖縄グルメが代々木に大集結!南国ムードに浸りたい人におすすめです。

ラオスフェスティバル2025

開催概要

  • 日程:2025年5月24日(土)〜5月25日(日)
  • 時間:10:00〜19:00
  • 会場:代々木公園 イベント広場
  • 入場料:無料

ラオス文化をたっぷり味わえる「ラオスフェスティバル2025」。伝統音楽やダンス、グルメ、特産品など見どころ満載。家族でも楽しめるアットホームなフェスです。

ベトナムフェスティバル2025

開催概要

  • 日程:2025年5月31日(土)〜6月1日(日)
  • 時間:10:00〜20:00(開会式 5月31日 11:00〜)
  • 会場:代々木公園 イベント広場
  • 入場料:無料

本場フォーやバインミーを味わえるだけでなく、水上人形劇やランタンストリートなども楽しめる「ベトナムフェスティバル2025」。文化も食もたっぷり満喫できます。

まとめ|代々木公園で5月はアジア旅行気分!

5月の代々木公園は、まさにアジア文化フェスティバルの連続開催!カンボジアの伝統文化、タイの音楽とグルメ、沖縄の陽気な芸能、ラオスの優雅な踊り、ベトナムの幻想的な夜景…。それぞれに魅力があり、好みに応じて選ぶのも、全部巡るのも楽しいでしょう。異国情緒を味わいたい方、この機会をお見逃しなく!

気になる人にシェアしてみよう!

台湾グルメも雑貨も音楽も楽しめる!台湾フェスタ2025|7月25日(金)〜27日(日)代々木公園で開催

気になる人にシェアしてみよう!

台湾フェスタ2025

アジア屈指の観光地・台湾の魅力を存分に楽しめる「台湾フェスタ2025」が、代々木公園野外音楽堂広場にて開催されます。台湾グルメのルーロー飯や小籠包、台湾かき氷、大鶏排などが集結するフードブースはもちろん、台湾直送の雑貨や台湾茶の物販ブース、提灯の灯る幻想的な夜市体験エリアまで盛り沢山。台湾音楽のステージや文化・歴史を感じられる参加型コンテンツも展開され、まるで現地の夏祭りに来たような感覚が味わえます。台湾好きも、まだ台湾を知らない人も楽しめる、国内最大級の台湾イベントです。

日程

2025年7月25日(金)~7月27日(日)台湾フェスタ2025

時間

(金)15時〜22時、(土)11時〜22時、(日)11時〜21時

会場

代々木公園野外音楽堂広場(東京都渋谷区神南2丁目 代々木公園B地区)
アクセス:JR「原宿駅」より徒歩約10分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩約7分

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

無料

主催者

一般社団法人 台湾フェスタ実行委員会

雨天時について

雨天決行(荒天中止)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://taiwan-festa.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

INSPIRE TOKYO 2025|7月10日(木)〜13日(日)代々木公園・渋谷エリアで開催!音楽とマーケットを楽しむ都市型フェス🎶

気になる人にシェアしてみよう!

INSPIRE TOKYO 2025

J-WAVE(81.3FM)が贈る都市型音楽&マーケットフェス「INSPIRE TOKYO 2025」が、2025年7月10日(木)から13日(日)の4日間、代々木公園イベント広場・ケヤキ並木、LINE CUBE SHIBUYA、東急プラザ原宿「ハラカド」、表参道「オモカド」にて開催されます。音楽ライブやショッピング、グルメなど、都会の真ん中で五感を刺激する体験が広がる大型フェス。J-WAVEならではの音楽と感性が交差する特別な4日間をお楽しみください!

日程

2025年7月10日(木)〜7月13日(日)INSPIRE TOKYO 2025

時間

※時間は公式サイトにて随時発表予定

会場

代々木公園イベント広場・ケヤキ並木、LINE CUBE SHIBUYA、東急プラザ原宿「ハラカド」、東急プラザ表参道「オモカド」
アクセス:各会場ともに「原宿駅」「明治神宮前駅」「渋谷駅」などから徒歩圏内

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

※コンテンツにより有料・無料あり。詳細は公式サイトをご確認ください。

主催者

J-WAVE(81.3FM)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.j-wave.co.jp/topics/2503_inspire2025.htm
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

屋外会場については雨天決行・荒天中止となる場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

気になる人にシェアしてみよう!

サンバやラテンのリズムを満喫!ブラジル&ラテンフェス2025🇧🇷 7月19日(土)~7月20日(日)代々木公園【入場無料】

気になる人にシェアしてみよう!

ブラジル&ラテンフェス2025

ブラジルとラテンアメリカの文化を体感できる「ブラジル&ラテンフェス2025」が、7月19日(土)~7月20日(日)に代々木公園で開催されます。今年は日本とブラジルの友好130周年を記念し、特別なプログラムも予定されています。情熱的なサンバやラテン音楽のライブパフォーマンス、美味しいブラジル料理やラテンフード、賑やかなマーケットなど、見どころ満載!入場無料なので、ぜひこの機会にブラジルとラテン文化の魅力を存分に楽しんでください。

日程

2025年7月19日(土)〜7月20日(日)ブラジル&ラテンフェスティバル2025

時間

11:00〜20:00

会場

代々木公園 イベント広場
アクセス:JR「原宿駅」より徒歩約5分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩約3分

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

無料

主催者

ブラジル商工会議所(CCBJ)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://festivalbrasil.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

夜の代々木公園で夏祭り!🌙 アースガーデン “夏” ヨルイチ|7月4日〜6日開催

気になる人にシェアしてみよう!

アースガーデン “夏” ヨルイチ 2025

東京・代々木公園で開催されるコミュニティフェス「アースガーデン」が、この夏、3日間の夜市「ヨルイチ」として生まれ変わります!盆踊りや和太鼓演奏など、日本の夏らしい伝統文化に加え、台湾夜市エリアも新設。現地さながらのフードやドリンク、ゲームが楽しめるほか、ナイトマーケットにはエシカルな雑貨やクラフト作品が並びます。夏の夜を彩る特別な3日間をぜひ体験してください!

日程

2025年7月4日(金)〜7月6日(日)アースガーデン “夏” ヨルイチ 2025

時間

【コアタイム】
(金)16:00〜21:00、(土)14:00〜21:00、(日)14:00〜20:00

【台湾夜市エリア】
(金)16:00〜22:00、(土)12:00〜22:00、(日)12:00〜21:00

会場

代々木公園 イベント広場(東京都渋谷区)

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

無料

主催者

アースガーデン

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.earth-garden.jp/event/eg-2025-summer/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ベトナムフェスティバル 2025|フォーやバインミー、水上人形劇も!5月31日(土)~6月1日(日)代々木公園で開催🇻🇳

気になる人にシェアしてみよう!

ベトナムフェスティバル 2025

「ベトナムフェスティバル 2025」は、日本とベトナムの文化交流を目的とした国内最大級のイベントです。代々木公園イベント広場には130以上のブースが出店し、本場のフォーやバインミーなどのベトナム料理をはじめ、雑貨や飲み物の販売が行われます。また、幻想的なランタンストリートや、人気の伝統芸能「水上人形劇」、ベトナムのトップアーティストによるライブパフォーマンスなど、見どころ満載のコンテンツが盛りだくさん。ベトナム政府が唯一公認する海外での文化交流イベントとして、毎年多くの来場者を魅了しています。

日程

2025年5月31日(土)〜6月1日(日)ベトナムフェスティバル 2025

時間

10:00〜20:00(開会式 5月31日 11:00〜)

会場

代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)
アクセス:JR「原宿駅」から徒歩5分、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」から徒歩5分

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

入場無料

主催者

ベトナムフェスティバル 2025 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
http://www.vietnamfes.net/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

日本最大のカンボジアイベント🇰🇭「カンボジアフェスティバル2025」5月3日・4日 代々木公園で開催決定!

気になる人にシェアしてみよう!

カンボジアフェスティバル🇰🇭2025

カンボジアの伝統文化やクメール料理、世界遺産などの魅力を体験できる「カンボジアフェスティバル2025」が、今年も代々木公園で開催されます。国内最大級のカンボジア関連イベントとして、多彩なステージプログラムや約70のブースが登場。カンボジア伝統舞踊や芸能人によるパフォーマンス、日本では珍しいカンボジア料理や雑貨の販売など、盛りだくさんの内容です。

今年は、ユネスコ世界無形文化遺産に登録されたカンボジアの万能布「クロマー」をテーマにした特別企画も実施。クロマーを使った舞踊や体験コーナーなど、カンボジア文化をより深く楽しめる2日間となっています。

日程

2025年5月3日(土)〜5月4日(日)カンボジアフェスティバル2025

時間

10:00〜19:00

会場

代々木公園 イベント広場 + 野外ステージ

アクセス:JR「原宿駅」・東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩5分

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

無料

主なイベント内容

・カンボジア伝統舞踊や芸能人によるパフォーマンス

・約70のブース(カンボジア料理、雑貨、食品、企業、NGOなど)

・クロマーをテーマにした特別企画(クロマー舞踊・体験コーナー)

・カンボジアに関わる団体や企業の展示

来場者数(予定)

約5〜10万人(2024年度実績:10万人)

主催者

カンボジアフェスティバル2025実行委員会

共催:在日本カンボジア王国大使館、在日カンボジアコミュニティ、在日カンボジア留学生協会、BMI Co.,Ltd

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://www.cambodiafestival.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第1回 抹茶グリーンティーマルシェ|3月15日(土)~16日(日)🍵代々木公園で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

第1回 抹茶グリーンティーマルシェ

日本全国の抹茶が集結する「抹茶グリーンティーマルシェ」が、2025年3月15日(土)・16日(日)に代々木公園で初開催!抹茶スイーツや抹茶ドリンク、さらには抹茶カレーや抹茶ビールまで、抹茶好きにはたまらないラインナップが登場します。

また、茶せんで抹茶を点てる体験や、規格外抹茶を使った書道体験など、抹茶の魅力を五感で味わえるイベントが盛りだくさん。入場無料なので、ぜひ気軽に足を運んでみてください!

日程

2025年3月15日(土)〜3月16日(日)第1回 抹茶グリーンティーマルシェ

時間

10時00分〜18時00分

会場

代々木公園イベント広場(グリーンアイルランドフェスティバル2025 会場内)

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

無料(フード・体験イベントは有料)

イベント内容

■ 【抹茶スイーツ&ドリンク】
・抹茶モンブラン×抹茶アイス(宇治園)
・有機抹茶ラテ&どら焼き(鹿児島製茶)
・抹茶ハイボール(丸七製茶)
・抹茶クラフトコーラ(松鶴園)
・抹茶ビール(茶雑菓)

■ 【フードメニュー】
・抹茶カレー(日本茶屋ハトハ)
・抹茶わらび餅(ヤマチョウ鈴木長十商店)
・濃厚抹茶いちごラテ(JAおおいがわ)

■ 【体験イベント】
・茶せんで抹茶点て体験(星野製茶園)
・抹茶書道体験(丸七製茶)

主催者

抹茶グリーンティーマルシェ実行委員会(事務局:株式会社吉村)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/matcha_st_patricks

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

🍰高校生×著名シェフの限定コラボスイーツ!「ふくしまスイーツフェスティバル」代々木公園で開催|2025年2月21日(金)~24日(月・振休)

気になる人にシェアしてみよう!

ふくしまスイーツフェスティバル

福島県の特産品を使ったスイーツを楽しめる「ふくしまスイーツフェスティバル」が2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)の4日間、東京都渋谷区の代々木公園で開催されます。本イベントでは、昨年開催された「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」の受賞作品をベースに、高校生と有名パティシエが共同開発した特別なスイーツ4品を各1000個限定で販売。大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモ、広野町のバナナを使い、それぞれの町を代表するスイーツが誕生しました。販売はキッチンカーで行われ、価格は1個1000円。また、同時開催の「SAKANA&JAPAN FESTIVAL 2025」や「発見!ふくしまお魚まつり」では、福島県産の海産物を使ったグルメも楽しめます。震災復興応援の想いが込められたこのイベントで、福島の魅力を存分に味わってみませんか?

日程

2025年2月21日(金)〜2月24日(月・振替休日)ふくしまスイーツフェスティバル

時間

(金)10時〜20時、(土)10時〜20時、(日)10時〜20時、(月・振替休日)10時〜18時

会場

代々木公園 イベント広場~ケヤキ並木
アクセス:JR「原宿駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」から徒歩3分

アクセス「代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

入場無料(スイーツ販売は有料・1個1000円)

主催者

共催:大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、産経新聞社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://37sakana.jp/sakanajapanfes/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第25回タイフェスティバル東京|5月10日(土)~5月11日(日)代々木公園で開催!本場タイのフード&音楽を楽しもう🇹🇭 #タイフェス東京2025 #thaifestivaltokyo2025

気になる人にシェアしてみよう!

第25回タイフェスティバル東京

2000年から続く、日本最大級のタイ文化フェスティバル「タイフェスティバル東京」が今年も開催されます!会場の代々木公園では、本場タイのグルメやドリンク、フルーツ、雑貨が楽しめるほか、無料の野外ステージでは日本でも人気のタイ人アーティストや俳優が出演予定です。また、期間中には都内イベントホールでファンミーティングや音楽ライブも開催され、タイ文化を存分に楽しめる特別なイベントとなっています。タイ料理や伝統文化、音楽が一堂に集結する2日間をお見逃しなく!

日程

2025年5月10日(土)〜5月11日(日)第25回タイフェスティバル東京

時間

10:00〜20:00

会場

代々木公園イベント広場、ケヤキ並木
アクセス:JR「原宿駅」から徒歩5分、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」から徒歩3分

アクセス「🔗代々木公園野外ステージ・イベント広場の行き方

入場料

入場無料

主催者

第25回タイフェスティバル東京実行委員会(TSP太陽株式会社・キョードー大阪株式会社・株式会社オン・ザ・ライン/特別顧問:タイ王国大使館)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://thaifes.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!